院長スタッフブログ

  • staff

    4月の診察のお知らせ

    4月17日(木)、23日(水) 午前の診察
    狂犬病集合注射の為、院長不在となります。

    他の獣医師1名での診療となりますので
    混み合う可能性があります。ご了承下さい。

    ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

    2014.04.05

  • staff

    ノミ・ダニ予防はマナーです!!

    こんにちは。
    少しずつ春らしくなってきましたねcherryblossom

    13度をこえるとノミ・ダニが活発に活動を始めますbearing

    ノミ・ダニが寄生すると皮膚病や貧血だけでなく
    命さえおびやかす病気にかかる危険性がありますsweat01

    最近ではマダニを介して感染する
    重症熱性血小板減少症候群(SFTS)という病気で
    日本でも死者がでていますsign03

    ノミ、ダニの被害は
    わんちゃん、ねこちゃんだけでなく人にも及んでいるのですwobbly

    大切な家族がノミ・ダニで苦しむ前に
    またその苦しさを広げてしまうことがないように・・・
    今年も予防を始めましょうshine

    ノミ・ダニ予防はマナーですgoodshine

    2014.04.01

  • staff

    フィラリア予防の時期が近づきました!!

    今年もフィラリア予防の時期が近づきました!!

    投薬前には必ず寄生の有無を調べる血液検査を受けましょう。
    検査なしでの投薬は危険です!!

    お薬を与えたから検査をしなくても大丈夫!!と思っていても
    実はこっそり吐き出している可能性もあります。

    ミクロフィラリアがわんちゃんの体内にいることを知らずに
    予防薬を飲ませた場合死にいたることもあります。

    予防期間は5月末から11月末までです。

    5月は診察が込み合い、待ち時間が長くなることが予想されますので、
    早めの受診をおすすめします。

    2014.04.01

  • staff

    狂犬病予防強化月間です!!

    4月から狂犬病予防強化月間です!!

    狂犬病は犬や人間を含めたすべての哺乳類が感染し
    発症するとほぼ100%死亡する恐ろしい病気です。

    狂犬病予防注射の接種は法律で定められています。

    愛犬だけでなく、人をも守る大切な注射です。
    必ず接種しましょう!

    2014.04.01

  • staff

    2月の診察のお知らせ

    2月22日(土) 午後 休診させていただきます。

    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

    2014.02.03

  • staff

    1月の診察のお知らせ

    1月25日(土) 午後 休診させていただきます。

    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

    2014.01.09

  • staff

    あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。
    長い間休診させていただき、ご迷惑をおかけしました。
    本日より通常通り診療しております。

    皆様とその家族である動物たちが
    より良い関係を築き、健康に過ごせるよう、
     
    どんな些細な事でもご相談いただき、
    少しでも不安を取り除くお手伝いができれば幸いです。

    そんな思いを大切に、
    みなさまに信頼される動物病院をめざして、
    日々努力をしてまいります。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    2014.01.06

  • staff

    年末年始の休診日

    12月28日(土) 午後 から 1月4日(土) まで休診させていただきます。
    ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

    2013.12.10

  • staff

    わんにゃんドックのご案内

    こんにちはhappy01

    今年も3月末まで
    わんちゃん・ねこちゃんの健康診断
    “わんにゃんドック”を実施しますdogcat

    まだまだ若いと思っていても・・・
    わんちゃん・ねこちゃんは人の約4倍のスピードで歳をとります。
    つまり病気も4倍のスピードで進むということsign03

    言葉を話すことが出来ないわんちゃん・ねこちゃんは
    どうしても病気の発見が遅れてしまいがちですbearing

    飼い主様が見てわかるほどの症状が出た時は
    すでに病気が進行し治療が間に合わないことも・・・sweat01

    症状を訴えることの出来ないわんちゃん・ねこちゃんのために
    是非この機会にわんにゃんドックを受けてみませんか??

    早期発見・早期治療が大切ですsign03

    一人ぼっちで病気と闘わせないために・・・

    もっと早く気付いてあげていたら・・・と
    後悔しないために・・・

    わんちゃん・ねこちゃんの年齢や
    健康状態に合わせて選んでいただけるよう
    血液検査・レントゲン検査・超音波検査など
    様々な内容のコースをご用意していますshine

    詳しくは当院ホームページをご覧下さい。

    2013.11.30

  • staff

    フィラリア予防 投薬7回目です

    こんにちはmaple
    『フィラリア予防 投薬7回目』です。
    今シーズン最終となりますhappy01

    寒くなって蚊がいなくなったからもうお薬を与えなくてもいいかな
    と思われているみなさんsign03

    蚊をみかけなくなった翌月まで予防は必要ですよsign03

    犬フィラリアの幼虫は
    脱皮を繰り返しながら発育して成虫になります。

    予防薬は全ての発育段階のフィラリアに
    効果があるわけではないのです。

    ある一定の発育段階以外では
    十分に駆除することが出来ないのです。

    10月末に予防薬を与えた時点では
    お薬が効かない発育段階の幼虫が
    わんちゃんの体内で生き残っている可能性があるのですimpact

    1ヵ月後の11月末には
    その時に生き残っていた幼虫が
    お薬がよく効く発育段階に成長しています。

    ですので今回の投薬で確実に駆除することが出来るのですshine

    寒くなるとついつい忘れがちですが
    最後の投薬が非常に重要です。

    フィラリア予防薬は11月末まで必ず与えて下さいsign03

    2013.11.30

TAGタグ

タグ

ARCHIVE月別アーカイブ

ご予約・お問い合せは
お気軽に

ペットの健康にお困りでしたら、大津市のちかむね動物病院までお気軽にお問い合わせください。

page top